性の多様性を考える

今日は日本性教育協会にて開催された、
ぷれいす東京主催のセミナーを聴講しました。

テーマは「トランスな私たちと性の健康」です。

トランスジェンダーとは、最近一般にも知られるようになった
LGBTという呼称のTに当たる人を指します。
メディアでは「性同一障害」「性別違和」などと紹介されています。
心と体の性別が一致していないという感覚があり、
反対の性別で生きることを望むというものです。
当相談室の桐田のように体も戸籍も完全に変える人から、
心は反対の性別であっても体を変えたくない人、
性別適合手術の一部のみを行う人など、
その選択は様々です。

 

そしてもっとわかりにくいのが「性自認」と「性指向」は別物だということ。
つまり、「自分は男性か女性かどちらとも言えないか」という三択と、
「好きになる相手が男性か女性か両方かどちらにも恋愛感情を
持つことがないか」という四択の組み合わせがあるということです。
さらに体を変えるか服装は変えるのか、といった外見も
個々が選択していくことになります。
そう考えるとこんがらがってきそうですね。

ここまでは私も知識として知っていましたが、
今日のセミナーは「性の健康」ということがテーマだったので、
トランスジェンダーの方々特有の不利な状況―
診てもらえる病院が少ないこと、
避妊の必要がないために性交相手がコンドームをつけてくれないことなど、
難しい問題があることが語られました。
医療や社会制度が進化することで解決できることもあれば、
当事者も関係者も含めて意識から変えていかないと
改善できないこともあるでしょうが、
まずは私たちが「セクシュアルマイノリティ」について知ることが
大切だと改めて思いました。

★セックスやセクシュアリティについて学び、
その知識を生かしたカウンセラーを目指してみませんか?

ラブライフアドバイザーとして活躍中のOLIVIA先生とタグを組み、
ラブライフに悩む方を対象としたカウンセラーを養成する
実践的な講座を開講しています。

ベーシックコース第9期は2017年2月26日(日)開講です!

お申し込みはこちらから

性のお悩み解決方法LINEで配信中

セックスレスの解決策、パートナーの浮気の解決法や浮気防止策などの情報をLINE@で配信しています。 誰にも知られずコッソリ、解決法を知ることができます。 LINE@の登録コチラから



カウンセリング受付

セックスレス・セックス・性機能・パラフィリア(性癖)・夫婦不和・離婚などの悩みを改善しています。 セックスレスや夫の浮気のご相談の依頼をたくさんいただいています。 電話・スカイプ・対面でのカウンセリングを行っています。

カウンセリングのお申込みはコチラから >>カウンセリング料金について >>カウンセラーの紹介 >>よくある質問